スマートフォン専用ページを表示

イベント遊具・エアー遊具レンタル・工作キット販売・エア防災のワン・ステップ

エアー遊具・乗り物・カーニバルゲーム・工作キットやイベント遊具のレンタル・運営・企画
  • イベント遊具・エアー遊具レンタル・工作キット販売・エア防災のワン・ステップ
  • イベント遊具・エアー遊具レンタル・工作キット販売・エア防災のワン・ステップ概要
  • イベント遊具・エアー遊具レンタル・工作キット販売・エア防災のワン・ステップ特定商取引法
  • イベント遊具・エアー遊具レンタル・工作キット販売・エア防災のワン・ステップ
イベント遊具・エアー遊具レンタル・工作キット販売のワン・ステップ
  • イベント遊具レンタル・チョコレートファウンテンのワン・ステップ:エアポップ
  • イベント遊具レンタル・チョコレートファウンテンのワン・ステップ:エアー遊具
  • イベント遊具レンタル・チョコレートファウンテンのワン・ステップ:カーニバルゲーム
  • イベント遊具レンタル・チョコレートファウンテンのワン・ステップ:ブライダルアイテム
  • イベント遊具レンタル・チョコレートファウンテンのワン・ステップ:フード関連商品
  • イベント遊具レンタル・チョコレートファウンテンのワン・ステップ:縁日アイテム
  • イベント遊具レンタル・チョコレートファウンテンのワン・ステップ:その他
<< 2021年01月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ
新商品(548)
イベント風景(553)
イベント・商品情報(1552)
メディア出演(32)
改善報告(7)
ロケーション(9)
展示会(13)
ワン・ステップの日常(21)
工作教室(53)
水物(3)
ワークショップ(2)
事例紹介(5)
年始(1)
新幹線(1)
駄菓子つめあわせ(2)
お正月(3)
イベント(1)
商品情報(6)
コロナ対策(6)
ミスト(0)
検索
 
ファン
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
最近の記事
(11/08)ブログ移行のお知らせ
(11/04)【もうすでに始まっている!?リベンジ消費】
(11/02)今年もあと2ケ月!!お正月商品のご紹介!!
(11/01)【現場紹介 新幹線ロードトレイン/スリースポーツゲーム/ダイナソー迷路】
(10/29)クリスマスの聖なる夜に、手作りキャンドルはいかがでしょうか?
タグクラウド
ふわふわ イベント エア遊具 住宅展示場 工作
過去ログ
2021年11月(4)
2021年10月(31)
2021年09月(29)
2021年08月(24)
2021年07月(44)
2021年06月(38)
2021年05月(37)
2021年04月(35)
2021年03月(36)
2021年02月(37)
2021年01月(29)
2020年12月(19)
2020年11月(21)
2020年10月(31)
2020年09月(19)
2020年08月(23)
2020年07月(17)
2020年06月(21)
2020年05月(22)
2020年04月(14)
リンク集
チョコレートファウンテン
イベントアイテム
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
<< 2020年12月 | TOP | 2021年02月 >>
- 1 2 3 4 5.. >>

2021年01月31日

ワン・ステップのYoutubeチャンネルへ登録お願いします。

2021年も早いもので1か月が過ぎようとしています。


2021年の注目キーワードは、まだまだ「コロナ」の一人勝ちですが、コロナの次に世の中を賑わせているキーワードが、「YouTube」ではないでしょうか。


人気ユーチューバーの結婚発表後の事件発覚、今やユーチューバーとして情熱大陸に出演するとんねるずの石橋貴明さん、YouTubeを主戦場とし、吉本興業を退社してシンガポールに行くオリエンタルラジオの中田さん、僕が個人的に大好きなYouTubeのチャンネル「片岡篤史チャンネル」では、PL学園の面々がかなり面白いトークをしていて、正月のどの番組よりも個人的には楽しむことが出来ました。(PL学園の地元が私の出身地だからという思い入れがあるからかもしれません。)


しかも、ここにきてメジャーから楽天に電撃移籍をした田中将大選手もYouTubeを始めました。

333.jpg


この波に乗らないとイベント会社としてはダメだ!ということで、弊社も昔から細々とやっているYouTubeで、自社のツールをちょっとずつ増やしています。


弊社HPを開いて頂いて、

タイトルなし.png


左側の赤色のバナーをクリックします。

こちらバナーを拡大したものです。今すぐ、このバナーをクリックしてもらってもOKです。

sideBnrYoutube.jpg



そうすると、楽しそうな遊具がいろいろ紹介されていますので、

2021-01-30.png


後は見ていただくだけです。



ついでにチャンネル登録もして頂けると嬉しいです。


現在、チャンネル登録者数は560人ですので、1000人は超えたいなと思っています。


ぜひともご協力をお願い致します。


個人的なおススメ動画は、


「余興に最適! ギロチンマジック」

毎年、忘年会シーズンにレンタル依頼があるのですが、2020年はありませんでした。2021年はこんなツールを使って、飲み会が出来る光景が来てほしいです。


「パーティキャノン」

新入社員が入社前に撮影した動画。微妙な間合いと演技が気になるかもしれませんが、これでも3回くらいNGが出た後の動画です。


「ダルマ落としゲーム」


これだけ下手くそなのであれば、事前にリハーサルをした方がもっとレンタル回数も上がったんじゃないかと、後日反省した動画です。



これからもどんどん配信していきますので、チャンネル登録をお願いします!




posted by ワン・ステップ at 09:00| イベント・商品情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月30日

コロナ感染者の在宅療養時の隔離対応可能なエアー式簡易陰圧室の仕様提案について

コロナ感染者が急増する中、全ての感染者が入院およびホテルでの隔離生活をスムーズに行えないことがニュースでも大きくクローズアップされています。


一方で、高齢者と同居をしている場合、また受験シーズンで受験生と同居している場合に家庭内での二次感染の危険性を危惧される方も多いと聞きます。


そこで、株式会社ワン・ステップでは在宅療養の1つの提案方法として、家庭内でのエアー式簡易陰圧室のレンタル提案を致します。


IMG_7245.jpg


簡易陰圧室は介護施設様などでは、感染の疑いがある方を一時的に隔離をしたり、治療する際に部屋の中に11室タイプの簡易陰圧室を設置するために常備されるケースがあります。


在宅においても感染した方、もしくは感染の疑いがある方と同居をしている場合、出来る限り隔離と換気をして対応されると思いますが、どうしても汚染された空気の流れを100%作ることが出来ません。


そこで、部屋の中にエアー式簡易陰圧室を設置することにより、感染者と室外スペースを完全に隔離することが可能です。

IMG_7758.jpg

エアー式簡易陰圧室の1室コンパクトタイプの大きさは幅:2.0m、長さ:2.7m、高さ1.9mですので、部屋の中に設置することも可能です。

IMG_7724.jpg

IMG_7766.jpg

このようにベッドと机を置いても十分なスペースを確保できます。


トイレや食事の供給時はファスナーを開けて出入りをしてもらいますが、それ以外の時間帯は簡易陰圧室の中で過ごしてもらう中で、感染者から出るウイルスは全て陰圧装置がキャッチし、陰圧装置を通った空気はクリーンな状態で排出されますので、家庭内感染のリスクは大幅に軽減されます。


また、使い終わった後は空気を抜いて

IMG_7770.jpg

IMG_7776.jpg

IMG_7787.jpg



畳むと、コンパクトなサイズになります。感染者が室内に入っていた場合は使用後72時間の換気をした後、消毒をしてから回収をすることが必須となりますが、トランクにも載るサイズです。

IMG_7802.jpg


直接、コロナ感染者の方と接触をしなければ、設置時はご家庭に置いて自分たちで設置していただくことも可能です。


自宅療養者の方の家庭内での状況が私たちは100%掴み切れてはおりませんが、もし何かお役に立てる可能性があればと思い、記事にしました。


必要な自治体や感染症対策をされているご担当者の方がいらっしゃる場合は、台数に限りはありますが、お役に立てる可能性もありますのでご相談くださいませ。
posted by ワン・ステップ at 17:39| イベント・商品情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

近い未来に家が健康基地になるという話

私は宮崎県に住んでいて、夜寝る前に少し耳を傾けると海から波の音が聞こえてきて、朝はニワトリや野鳥の鳴き声。6時になると、お寺の鐘が鳴り、近くには牛を飼っている農家もあるようなのどかな町に住んでいます。

先日、緊急事態宣言が出ている東京のお客様とzoomで商談をしていると、


「高校は全部、オンライン授業になっていて、うちの子どもは毎日スマホでベッドの上で寝ながら授業を受け取るよ。ハハハハハ・・」

と言われていました。確かに弊社でもオンラインで会議をすることも増えましたので、今まではくつろぐだけの場所であった自宅が、


プライベートのスペース、子どもにとっては教室、大人にとっては事務所といったいろいろな機能を果たさなくてはならなくなりました。


そんな中で、音楽をやっている人のための防音室をもう少し工夫して自宅向けに出来ないか?なんてことを考えたり、どこかの企業さんと一緒に研究したいなぁとも思っています。

IMG_5766.jpg

エアー防音室。

この防音室はそこそこ優秀で、防音室内で87dbの音を鳴らした場合、室外で1m離れると62dbまで音量が下がります。

258ee94d4f2bd5ac33d4e4fb9edba147.jpg



ただ、ちょっとサイズが大きいのでワンルームのアパートや都心のマンションにはまだ難しそうで、ちょっと工夫をしていくつもりです。


また、そんな風に自宅の使われ方を見ていると、「家はこれから健康基地になる」という記事が出ていました。この生地にもありますが、今年の家電メーカーのプレゼンのキーワードは、「ヘルス」「ウェルネス」「ケア」だったそうです。


そうかぁ・・・  自宅を健康基地と考えて、家でフィットネスや体を動かすことも増えるだろうなぁ。もしかすると、フィットネスジムで先生に学ぶこともzoomなどで既にやっている人も多かったり、パーソナルトレーニングなどもオンラインでやっている人も多そう・・・


と思い、

item2.jpg


弊社のジョイントエアーパネルの出番じゃないかという結論に行きつきました。


畳むと女性が簡単に持ち運びが出来るサイズに。


空気を20秒くらい入れて広げると、

item10.jpg


そこは、もうミニ体育館です。

item3.jpg


ベッドのようにして寝ることもできますし、

img1.jpg

水の上にも浮くので、海水浴や災害時の救出ボートの替わりにもなりそうです。



話を戻しまして、自宅が健康基地になる。もしかすると、少し先の未来ではオンライン型のフィットネスジムが大きなシェアを取っているかもしれません。どんなふうに時代が変わっていくか、素人の私には何も分かりませんが、興味深く見ていきたいと思います。




posted by ワン・ステップ at 08:00| イベント・商品情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
- 1 2 3 4 5.. >>
チョコレートファウンテン・エアポップ・エアー遊具・イベントの運営・企画ならワン・ステップへ