こんにちはワン・ステップ東海支店の亀山です。
本日は、週末のイベントでご利用頂いたツールの紹介です。
まずは、ちびっこショベルカーです。
今回は、ボール掬い遊びではなくお菓子を置いて掬うゲームとして利用でした。
始めて触るお子様が多く、苦戦しながらも真剣になって掬った景品にとても満足していました。
始めは操作が難しいので、制限時間を決めカプセルにくじを入れる使い方も面白そうです!
次にトラクターバギーカーです。
W:0.9m×D:1.4m×H:0.8mもあり意外とサイズが大きく親御さんからも本格的!とお声を頂きました!
操作方法はレバーで前進・中立・後退の切り替えと右足のアクセルを踏むことで進みます。
コースを設定したり(〇周したら交代)、エリアを設定したり(時間制)と会場の広さによって、遊び方を変えることができます。
最後にフラワーポット迷路です。
こちらは、可愛らしい花柄や蝶がプリントされた迷路です。
迷路の中に合言葉になるひらがなを隠して、見つけてもらい合言葉が合っていれば景品をプレゼントする運営方法でした!
感染症に気を使いながらのイベントが多い現在、迷路系の遊具のレンタルが増えてきています。
迷路のテーマによって、合言葉を設定したり謎解き要素を入れるなど様々な使い方ができます。
ワン・ステップでは、多くの迷路を取り扱っているので気になった方はこちらから