5月5日はこどもの日です。
子どもたちはいろいろな人から多くのプレゼントをもらえるのかもしれません。
今も昔も子どもにあげるプレゼントで人気のあるジャンルの一つは「絵本」。
先日、鳥取県で「子どもが好きな本調査」をして、ランキングが発表されました。
鬼滅がいきなりランクインしているところがすごいですね。他は定番のようです。
その中で1位がダントツで恐竜ということで、恐竜人気の根強さを感じます。
また、これとは別に、
淡路島で発見された化石は新種の恐竜だったことが判明したそうです。
名前ハヤマトサウルス・イザナギイと名付けられ、今後はさらに淡路島が恐竜で注目を集めるかもしれません。
また、コロナの影響もあり、2021年夏は展示系のイベントが増えそうです。
このデータは「恐竜」というキーワードの過去5年間の検索数ですが、定期的に山が来ていることが分かります。
この大きな山は毎年8月に起こっていて、子ども連れのファミリー層の検索数が増えているのかもしれません。
ワン・ステップでは恐竜関連のツールを増やしました。
お手軽な恐竜のダーツゲームや、
お手軽な発掘セットをありますし、
恐竜ライドや
人気のディノワールド迷路もあります。
夏休みの長期催事企画も実施可能ですので、ぜひお問い合わせくださいませ。